マイナス×マイナス

メンヘラ人工知能エンジニアのブログ/ 博士(工学)

修士論文TeXスタイルシート

やっと修論に手をつける事にした.印刷したものを提出することになるのでデータ形式に制限は無いとのこと.そこで,RCSでバージョン管理が行いやすいLaTeXで書くことにする*1.最近は,Wordしか使ってないので,TeXを触るのは久しぶりだ.
 と言いつつスタイルファイルとか作り始める.もし,ほしいと言う方がいればあげます.ただし,jsbook*2をいじって \chapter{title}で title が改行されないようにしたり,\maketitle の表示をいじってタイトルページを作っただけだったりする.

動作は,
\documentclass[a4paper,11pt,report,oneside,openany]{jsbook}
でしか試していない.
なんだかいまいちだが,一応スタイルのソースを置いておく.

%\makeatletter % プリアンブルに書くときはコメントアウト
\def\jyear#1{\gdef\@jyear{#1}} % 年度 平成18年なら \jyear{平成18} とする
\def\stno#1{\gdef\@stno{#1}}   % 学籍番号
\def\teacher#1{\gdef\@teacher{#1}} % 指導教員名
\renewcommand{\maketitle}{%
  \begin{titlepage}%
    \vskip 2em
    \begin{center}%
      \@jyear 年度修士論文 \\
      \vfill%
      \begin{flushleft}%
	\hspace{3em} 論文題目
      \end{flushleft}%
	  {\Large \@title}\\
	  \vfill
	  ○○大学大学院○○研究科 \\
	  ○○専攻 \\
	  学籍番号\quad \@stno \\
	  \@author \\
	  \vfill
	  指導教員 \@teacher \\
	  \@date \\
    \end{center}%
    \vskip 1.5em 
  \end{titlepage}%
}%
% jsbook.cls の一部を抜き出し変更
%
%  Copyright 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999
%  The LaTeX3 Project and any individual authors listed elsewhere
%  in this file. 
%
%  Copyright 1995-1999 ASCII Corporation.
%
\def\@makechapterhead#1{%
  \vspace*{2\Cvs}
  {\parindent \z@ \raggedright \normalfont
    \ifnum \c@secnumdepth >\m@ne
      \if@mainmatter
        \huge\headfont \@chapapp\thechapter\@chappos
	\quad
      \fi
    \fi
    \interlinepenalty\@M
    \huge \headfont #1\par\nobreak
    \vskip 3\Cvs
}}%
\def\@makeschapterhead#1{%
  \vspace*{2\Cvs}
  {\parindent \z@ \raggedright
    \normalfont
    \interlinepenalty\@M
    \huge \headfont #1\par\nobreak
    \vskip 3\Cvs}}%
%\makeatother % プリアンブルに書くときはコメントアウト

細かい調整,大学名や専攻もコマンドにしたいなどは自分で対応してください.

*1:ちなみに,Wordのdocファイルを svnで管理することはできるらしい.xdocdiff+svn+TortoiseSVNの組み合わせ.ただし,バイナリの比較になる.Office12はしらない.

*2:jsbook(というかjsclasses)は modified BSDライセンスです.ということで,きちんと書いておく.「本ソフトウェアは無保証です。自己責任で使用してください」