マイナス×マイナス

メンヘラ人工知能エンジニアのブログ/ 博士(工学)

向精神薬のオーバードース

 先日、NHKで精神病や神経症に使われる薬品が違法に取引されているという番組を見ました。なんでも、麻薬と違い違法取引に関する罰則がゆるく、その割に利幅がいいということがこの問題の温床にあるそうです。私に処方されているレンドルミンなども違法に取引されているらしい。ルーランのようなメジャートランキライザーも取引されているのでしょうか?飲んだからって幸福感を得られるような薬ではなので、睡眠導入剤やマイナートランキライザー抗不安薬)、抗うつ薬が主流なのではなのでしょうか。番組ではそのへんは取り上げていなかったのでわかりません。抗精神病薬はむしろドーパミンが遮断されるので麻薬とは逆の作用があると思います。ルーランもオーバードースすれば麻薬のような症状がえられるのでしょうか?ルーランのようなメジャートランキライザーをオーバードースするのは自殺行為な気もする。

 番組では、オーバードースして依存症になるというケースが問題として取り上げられていました。私に処方されている薬で依存症になるのはないようです。抗精神病薬なんて医者に相談せずに勝手にやめて再発するなんていうケースが問題になるぐらいです。抗不安薬には依存性がある薬があると聞いたことがあります。そもそも薬を飲んでいる目的がこのような人たちと私とでは違うのですけれどね。オーバードーズしてしまうようなひとは薬によって多幸感を得ようとしているのではないでしょう。そしてより強い快楽を求めて摂取量が増えていくわけです。私たちは病気による異常な状態を正常に近づけるために薬を摂取しているのです。異常な状態を体験しようとしているのか、異常な状態を克服しようとしているのか、これは対極にあるものです。

正直にいってこのような人たちは私にとって迷惑でしかないのです。番組では、精神病院が患者の訴えに沿って薬を簡単に出してしまうことが問題である、という話になっていました。しかし、私が不安感を訴えたのにルーランが増量されたりバレリンを処方してもらえなかったら、不眠を訴えたのにレンドルミンを処方してもらえなかったら、とても困ったことになっていたでしょう。残念ながら、多くの精神病には問診以外の診断法がありません。CTをとったら影が映るとか、血液検査をすれば異常が見つかるというようなものではないのです。不安感を外部から計測する手段はないでしょう。現状では患者の訴えに沿って医師が薬を出すのは仕方のないことです。だから、向精神薬を麻薬の代わりに使う人達が起こす問題は多くの(本当の)患者にとって迷惑でしかないのです。

今回の話とは直接関係ないですが、覚せい剤の長期服用によって、統合失調症と見分けのつかない中毒症状が現れることがあるそうです。彼らは、副作用が恐ろしくないのだろうか?アルコールすらほとんど摂取しない私には、理解しがたいことです。いや、コーヒーに依存している私には関係が深いのでしょうか?